Sunablog

東京のベンチャーで働く20代の戯言

今後のメディアの話と、ラジオの話

 

こんにちは!

 

今回は完全に自分の趣味の話になってしまいますが、

僕はこのご時世でラジオを聞くのが好きです。

 

家事をする時や、寝る時、移動中など完全に生活の一部となっているラジオですが、

その魅力を語ろうと思っても語る相手が残念ながらいません。

 

だからここに書こうと思います。

 

f:id:sunapong:20170913003846j:plain

 

 

 

メディアの王道であるTVがだいたい1950年あたりにできてだいたい70年くらい、ラジオはそれより古い1920年アメリカで始まったとされています。

だから、約100年。

 

しかも、その基本的なシステム・方式はその100年間ほとんど変わっていないようです。

単純にすごくないですか??

 

 

しかも、昨今では、

TVももうオワコン(終わったコンテンツ)だなんて言われちゃってます。

 

Youtubeとか、Netflixとかもうメディアはスマホの普及とともにモバイルの時代です。

 

 

 

でも、ラジオはあまりオワコン(終わったコンテンツ)だなんて話は聞いたことがありません。

 

まあ、普通に携帯できるし、スマホでも聞けます。

 

i phoneには基本搭載されてるPodcastとか、

最近の日本のラジオコンテンツだと、Radico(ラジコ)なんかも人気です。

 

ラジコは日本中どこにいても、どの地方の放送局の放送が聞けちゃうという画期的なサービス

 

僕ももちろん会員登録させてもらってます。お世話になってます。

 

 

 

 

まあ、今回、誰得なラジオをテーマにした記事を書いていいますが、

 

何がいいたいかというと、

ラジオってTVと違ってまだチャンスあるんじゃね??

ってことです

 

 

聞いている限り、芸人さんの番組とかは多いんですが、

もっとこういうの聞きたいなっていうジャンルがなかったり、

 

こういう人がパーソナリティなら面白いのにって思うことが結構あるんです。

 

 

TVはいろんなジャンルが開拓され尽くされているといっても過言じゃないと思いますが、

ラジオって意外にまだ開拓されてない面白いジャンルあるんじゃねとか思ったり

 

 

あと、ラジオって他のメディアにはない長所がいっぱいあるんですよね

聞きながら作業とかできるし、かなりリスナーの人がハガキ・メールを送ってみんなで作り上げてるっていう、なんかアットホームな感じもします。

 

落ち着く感じです。なんとも言えない

 

 

 

僕の将来の夢の一つにラジオパーソナリティになるというのも一つ項目としてあるので、今回だらだら書きました・・・

 

多分、ニッチすぎるので、ここまで興味を持ってこの記事を読んでくれている人がいるか定かじゃないですが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

 

 

あと、実は先日、ネットラジオに出演させてもらいまして、その体験は大変貴重でした

なんか、聞く側もよかったですが、話す側も楽しかったです笑

 

 

 

こんな感じです、

 

僕が好きな番組をここにあげときますのでよかった聞いてみてください。

 

 

有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(無法地帯です)

park.gsj.mobi

 

バイリンガルニュース(英語の勉強にゆる〜く使えます)

bilingualnews.libsyn.com

 

おぎやはぎのメガネびいき(ゆる〜い安心感)

www.tbsradio.jp

 

 

 

今回はほんと誰得な記事でした。おやすみなさい

 

 

そんな今日この頃