Sunablog

東京のベンチャーで働く20代の戯言

コミュニティというものの強さを改めて感じた

 

こんにちは!

 

だいぶ風邪気味でダウン寸前の今日この頃です、、

割と本気できつい。明日1限か、、頑張ります。

 

 

さて、今日は

「コミュニティの強さ」というものを強く実感した1日となりました。

 

今日は高田馬場で、前々から準備していた、地方の人たちの集まれ!っていう感じのイベントをしました。

 

約20人の参加者の人が来てくれて、すごい盛り上がりました。

こんな盛り上がる!?ってびっくりするぐらい

 

 

コンテンツとしてはかなり普通のことをしました

完全に交流が主目的のイベントで、何も難しいことはしませんでした

都道府県クイズして、ジモトークして、交流して、、

 

ただ今回はしっかりと「敷居が高くはない、めちゃくちゃ楽しい会を作る」というのは目標でした。

 

すごく楽しんでもらえて良かったです

 

 

さて、ここからが大事

 

すごいいい感じで終わって、一息つくときに

じゃあなんで今回のイベントが成功したのか

考えます。

 

なぜか

 

そこに「地方出身である」というコミュニティが完全に出来上がっていたから

 

今回のサブタイトルが

〜東京の真ん中でLocalトーク!〜

というもので、最初からこれをねらってのことです

 

相手が全く知らない人でも、

地方という、ある意味同じような環境で育ち、この雑然とした東京という地に向かった

 

そういう共通項があれば十分なんです。

 

それだけでいくらでも話がつながる、共感が生まれる

 

最近の記事でも触れましたが、そういう風に同じ共通項を持ったもの同士が、同じクローズドな空間にいれば、自然とエネルギーが生まれる

 

これはすごいことだと思います。

 

しかも、出身地が共通しているというのは

何にも負けない強さがあると勝手に思っています

 

趣味でつながるよりも何よりも

生まれた瞬間からその環境に触れ

その環境と一緒に育って

その環境を想う

 

一番時間をかけて出来上がった共通意識です。

 

 

このエネルギーをどう活かすか

それがこれからの地方にとって、日本にとって必要

そう改めて思える

 

今日この頃でした。